本日はおもちゃドクター開院日です。
【カルテ1】
サンタクロースの人形が動かない事象で持ち込まれました。
このサンタさんは、音楽に合わせて微妙な腰つきで踊るようです。
早速バイタルチェックをしましたが、何故か電池を挿入すると動作しました。
持ち主にお聞きすると、ずいぶん長い間、動かしていなかった様子。
推測ですが、メカに塗布してあるグリスが固着していた可能性があり、振動等々で動くようになったのではないかと視察します。
その証拠に最初は腰つきが左側片方のみでしたが、数分間動作させていると腰つきが左右均等になり、色気のある腰つきになりました。
とりあえず様子見と言うことでお返ししました。
サンタの踊る姿でコロナ禍を忘れるひと時でした。
本日はこれまで・・・


スポンサーサイト
- 2020/12/13(日) 22:58:13|
- おもちゃドクター
-
-
| コメント:0
本日はおもちゃドクターの開院日です。
【カルテ1】
ラジコンカーの Audi が全く動作しない症状で持ち込まれました。
早速バイタルチェックで送信機から診断しましたが、とりあえず電波は送信されているようです。
次は本体の電池ボックスを診断しましたが、既定の電圧が出ているようです。しかし、何故か基板には電圧が有りません。
そこで電源スイッチの配線を診断すると、このタイプはマイナス側をON/OFFしている回路のようです。
結局スイッチ自体の不具合だったのですが、残念なことにスイッチの在庫が有りませんでした。
でも、幸運にも 3Pタイプのスイッチだったため、空き端子を利用して無事修理完了となりました。
修理の様子が気になっていたお子さんでしたが、正常に動作するようになったラジコンカーを嬉しそうに抱きかかえて帰られたのが印象的でした。
本日はこれまで・・・

- 2020/11/08(日) 14:35:45|
- おもちゃドクター
-
-
| コメント:0
コロナ禍の影響でボランティアの 「おもちゃドクター」 も休診が続いていましたが、10月期からドクター6名体制での実施となりました。
会場も三密を避けて2部屋に別け、アクリル板やアルコール等の準備をしての対応です。
ブラックジャック・マサも半年振りの外来対応です。
【カルテ1】
プラレールが全く動かない症状で持ち込まれました。
早速診断すると、どうもスイッチの不具合のようです。
久し振りのプラレールだったため分解方法を間違えてギヤーを全てバラバラにしてしまい、組立て方が分からなくなり悪戦苦闘の時間を費やしてしまいました。
ハプニングもありましたが、なんとか修理完了して診察時間内にお客様に返却することが出来ました。



- 2020/10/11(日) 20:56:29|
- おもちゃドクター
-
-
| コメント:0
令和2年最初のおもちゃドクター開院日です。
◆カルテ1
全く動かないという依頼で、CATダンプカーの持ち込みが有りました。
早速電池を入れてみると正常に動作するようです。
どうも原因が判明しませんが、とりあえず気になったワイヤードリモコンの線がむき出しになっていたので修理しました。
また、荷台の昇降動作が上手くいかず、側面に取り付けてある保護カバーの変形が原因でした。
依頼内容と事象が異なる修理には困った面も有りますが、修理完了後、嬉しそうに操作している笑顔が印象的でした。




◆カルテ2
レジスターセンサー部の音が出ない事象で持込されました。
ひと目見た瞬間センサー部の線が断線していることが判明したため、早速手持ちの電線と交換して完了です。




本日は14件の修理持込があり、6人のドクターはフル回転でした。
新年早々、気持ち良い疲れをお子様から頂きました。
- 2020/01/12(日) 16:54:55|
- おもちゃドクター
-
-
| コメント:0
本日はおもちゃドクター開院日です。
10時の開院前から列が出来て、結局16件の持ち込みがあり、6人のドクターは大忙しでした。
私は結果的に3件分担しましたが、難故障のラジコンカーやメロディー楽器に時間を費やしてしまいました。
閉院したのは13時過ぎで流石に疲れましたが、子供たちの嬉しそうな笑顔や親御さんからお礼の言葉頂き、ブラックジャックマサも心地良い疲れと変わり達成感が得られ、貴重な時間をお子様から頂き感謝です。
■ステアリン機構に不具合が有り、メカ部の分解清掃をしました。


■キーボードマトリクス回路に不具合が有り、分解清掃、半田付け手直しをしました



■電源回路のリード線や保護ヒューズの腐食ため部品交換しました。


- 2019/12/08(日) 14:38:57|
- おもちゃドクター
-
-
| コメント:0