430MHz帯のファイナルに使用されている、不良のパワーモジュールがあったので駄目元で解体して見ました。
「M57788MR」 はハイパワー機用のため、本来なら最大電力は50W(45W)出ますが、全くパワーが出ません。
早速バラックで組み込んだ結果、どうも2ndと3rdのアンプに電源が供給さていないようです。
拡大鏡でモジュール内の回路を確認すると、パターンコイル部にクラックを発見したので半田補修してみました。
ようやく電源がアンプ部に供給出来るようになりましたが、まだパワーが確認出来ません。
また、1stアンプ部にも不具合が見つかり手直しを試みましたが、結局パワーは確認出来ませんでした。
どうも、アンプ部の半導体素子がサイレントになっているようです。
残念!



スポンサーサイト
- 2019/10/20(日) 16:25:53|
- 自作無線機関連
-
-
| コメント:0
先日組み立てた「KEM-TRX-2B」ですが、送信系・受信系の調整後、下記の問題点が発覚しました。
1.受信感度がイマイチ
2.頻繁に発振することがある
3.スピーカーからホワイトノイズのような “ シャー ” 音が常時発生する
4.その他、操作性がイマイチ
上記のような問題点があるためケーシングしても、QRP無線機としての使用は難しいようです。
個人的には改造をしてみたいのですが、今回は基板組立て依頼のみのため、この状態でオーナーさんへ一旦返却したいとは思います。
ちなみに送信出力は、7MHz帯・10MHz帯共に1W確保出来ました。


続きを読む
- 2019/06/22(土) 10:11:00|
- 自作無線機関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
貴田電子設計のCW専用無線機(基板)、「KEM-TRX-2B」というキット製作の依頼が有りました。
7MHz帯ならびに10MHz帯の2バンドCW専用送受信機基板のキットです。
本来キットですからオーナーさんが自分自身で組立てれば良いのですが、どうもハードルが高いようなので、私にキットの組立て依頼が舞い込んできました。
受取り後数ヶ月放置していたのですが、本日は朝から悪天候でお出掛け予定も無かったため、午後から製作に取り掛かりました。結局部品が全て基板に挿入出来たのは開始から5時間後のことでした。
回路図にミスプリントも有り、説明書にも誤記が有り、いろいろ楽しませて頂きましたが、とりあえず半田面を再度確認して電源を投入して液晶表示が出来ることを確認しました。
久し振りのキット製作でしたが、流石に疲れました・・・
本日は、ここまで・・・
つづく



続きを読む
- 2019/06/15(土) 20:18:00|
- 自作無線機関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
購入して20年以上経過するTS-570Sですが、10年以上前からフロントパネルの液晶アクリル板に気泡やブツブツの突起物が出来るようになり、液晶自体が見えずらい状態までなってしまったので修理することにしました。
なお、この事象はTS-570シリーズ特有で、他の局長さんも数件、I/E にUPされていますので参照ください。
早速ホームセンターへお出掛けしてアクリル板を探したのですが、A4サイズの厚さ2mmで約900円と少々お高いので何か代用品で出来ないものかと店内をうろついていると、文具売り場に会議などで使用するカードケースが目に留まりました。アクリル製では無くプラスティック製ですが、何とお値段は128円、厚さは有りませんが試しに購入して加工してみました。
結果は思いのほかFBに仕上がりました。
これで当面使用してみたいとは思います。


気泡やブツブツの突起物が出来て白く濁りもある

フロントパネルを外した写真。パネル自体は簡単に外れる。サービス性抜群ですね。

液晶のアクリル板を外した写真。これも比較的に簡単に外れた。

この度、代用品に購入したカードケース。

完成!
こんなに液晶が鮮明になるとは・・・
続きを読む
- 2019/05/21(火) 18:38:00|
- 自作無線機関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ローカル局から修理依頼がありましたリニアアンプ(LA-2035R)ですが、本日ディバイスが入手出来ましたので早速修理に取り掛かりました。
不具合のトランジスタを取り外してテスターで再度検査しましたが、やは り C-E 間 が微妙にショートしていました。
取付け後、入力回路ならびに出力回路のトリマーを調整して既定の出力を確保しました。
ちなにみ、1W入力で25W、2.5W入力で40Wのパワーを確認しました。
エージングテスト終了後にプリアンプ回路動作も確認して、今回のミッションは完了です。

続きを読む
- 2019/02/11(月) 17:31:00|
- 自作無線機関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0